- 生理の時ってトリートメントは避けたほうがいいんですか?
こんな時、お客様の状態やセラピストさんによって対応も変わってきます。
とても生理痛がひどい方や、経血量の多い方だと、やはりリラックスして1時間以上横たわっているのが難しい場合もありますよね。
そんな場合は、お客様のご判断にお任せしますから、無理せずご連絡いただき、日時変更お申し付けくださいね。
私は生理中でも、体調が悪くなく、今日みたいな日こそリラックスしたい、とご希望くだされば、問題なくお受けします。
その中で、よく質問されるのが、
というものです。
ナプキンが付けられるなら、サロンで毎回お渡ししている使い捨てショーツを、いつも通りお使いいただけます。
(急な生理や忘れ物に備えて、サロンにも個人的にオススメの、オーガニックコットン使用、高分子吸収剤不使用の使い捨てナプキンとライナーを備え付けていますので、ご自由にお試しくださいね)
もし使い捨てショーツの使用が難しいようでしたら、お客様のショーツのまま行うこともできますよ。
その場合は、少しショーツにオイルが付いてしまいますので、それでも構わないものをご用意くださいね。
ちなみにセラピストたちは、普段の練習の時は、自分たちのショーツのままで練習していますし、特にオイルがついたために困ったこともないので、特殊素材や高級品でなければご心配はされなくて良いと思います。
腹部のトリートメントは、するかしないかを含めて、トリートメント前のコンサルテーションでリクエストをお聞きします。
冷えから来る、多少の生理痛でしたら、足湯をして暖かいベッドにうつ伏せで寝ているだけで、楽になることもありますよ。
そしてもう1つ、人に話を聞いてもらう、という心が楽になることをすると、ホッと肩の力が抜けて、痛みが引くことも。
冷えとストレスが、女性にとってどれだけ重い負担かということが、よく見えるのが、生理なんですね。
コンサルテーションでは、必ず生理のことはお聞きします。プラスお通じ。
生理が乱れたり、痛みがあったり、生理前後にイライラする、食欲がなくなる、などなど、多くの方が大なり小なり自覚されています。
お通じは、自律神経、生理周期によっても左右され、精神的なものや生活など、様々なものから影響を受けます。
ホルモンバランスや自律神経の調子を知る、大事な手がかりになりますから、少しずつでも日々のご自身を観察してみること、やってみてくださいね。
生理中の、イライラからの周囲とのトラブル回避や、イライラとの付き合い方などについても、ご相談に乗りますよ。
ご自身の身体や精神状態のパターンを知ることで、アロマトリートメントやセルフケアも、より効果的に行っていただけるようになりますし、心地よく心に余裕を持って生活できるようになっていきます。
心に余裕があるって、なんて幸せなんだろう!って感じていただけるように、しっかり力を合わせていきましょうね♪
もし、まだご紹介していない疑問やご質問がありましたら、公式LINEアカウントから、お声をいただけると
こちらからお答えしていきます^^
ご登録はこちら↓ もしくは
LINE ID @314hpakd で検索してください。
↓スマートフォンでご覧の方はこちらから