2月に入り、いよいよお部屋のコーディネートが大詰めに入りました!
待ちに待った壁紙施工の職人さんがお越しになり、このお部屋づくりの中で1番のこだわったポイントの、壁紙をとても丁寧に仕上げてくださいましたよ。
このお部屋、横にとても広くて明るいんです。
そして、長さがあるので、パーテーションで2部屋に分けて使える、というのがかなり魅力的です。
目的ごとにブースを分けることを考えて、インテリアコーディネーターさんと話し合いながら、少しずつじっくり決めていきました。
まずはBefore
明るいのは良いけれど、もうちょっと落ち着いた雰囲気を創り出したい。
ということで、
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
After
カーテンを引いていたので、黒く写りましたが、実際の壁は明るめのネイビーです。
私がネイビー大好きなことと、ネイビーならお部屋全体を暗く落ち着かせ、おやすみタイムを演出できることから、この色にして良かった、と実感しています。
先日、居心地のシミュレーションのために、自分で脱いで、オイルを塗って、ベッドに寝てみたりしていたんですが、なんと、ものの数分で本気で寝てしまいそうになって飛び起きました!
このお部屋とベッドは…最強です。
続いて、この壁の正面向かいにある、ソファーのあるブースの壁紙はこんな感じ↓
まずはBefore
普通の白い壁紙です。1番よくある、デコボコのある壁紙。
同じ白でも、ニュアンスが違うものを選びたい。
見えますか?
離れてみると、元の壁紙と変わらないように見える。
さらっと平らな無地で、真っ白の壁に見えるんですが、光を当てて、斜めから見たらこんな銀色の、キラキラした柄が現れます♫
あんなところや、こんなところ、小さなところに、ちょこっとドキ❤や、キュン✨があるように。
これは私の楽しみでもあり、こだわりでもあります。
一緒に楽しみたい方に、気軽に遊びに来てもらえたら嬉しいですね。
どうしてこんなに細かいところにこだわったのかは、また次の記事にするまで、温めておきます。
では!